報告:トランスジェンダー医療推進によって子供たちの自殺率が上昇している

Reports: Schools’ transgenderism push has suicidal side effects – World Tribune: U.S. Politics and Culture, Geopolitics, East Asia Intelligence, China, Geostrategy, Military, National security, Corporate Watch, Media Watch, North Korea, Iran, Columnists: Dennis Prager, Michelle Malkin, John Metzler, Jeffrey Kuhner, John McNabb, Joe Schaeffer, Bill Juneau, Alexander Maistrovoy, Donald Kirk

トランスジェンダーの若者の自殺率は、未成年者が親の同意なしにホルモン剤や思春期ブロッカーにアクセスできる州で上昇していることが、新しい研究で明らかになった。

この研究の著者であるヘリテージ教育政策センターの上級研究員ジェイ・P・グリーンは、「思春期抑制剤や異性ホルモン剤が広く入手可能になった2010年から、未成年者がこれらの医療をより容易に受けられる州での自殺率の上昇が観察されるようになった」と述べている。

6月13日に発表されたこの研究によると、2010年から20年にかけて、未成年者が性別転換医療を受けることに親の同意を必要としない州では、12歳から23歳の住民10万人あたり1.6人、自殺率が急増したことが明らかになった。2010年以前は、この2つの州の若者の自殺率に差はなかったという。

「このパターンは、自殺を防ぐというよりも、未成年者が親の同意なしに性別転換医療を容易に受けられることが、自殺のリスクと関連していることを示しています」とグリーン氏は指摘する。

この研究結果は、アメリカの多くの学校で推し進められている、未成年者への性転換医療を妨げると自殺の危険が高まるという説に反するものである。

保守的な倫理・公共政策研究センターの会長であるライアン・T・アンダーソン氏は、この研究を「この問題についてこれまでに作られた論文の中で最高のものの一つ」と呼んだ。

「残念ながら、多くの親が、生きている息子か死んだ娘かの二者択一を迫られている。そして、思春期抑制剤、異性ホルモン剤、場合によっては不妊手術だけが子供の命を救う方法であると言われている」とアンダーソン氏は語る。

アラバマ、アーカンソー、テネシーの3州は、18歳未満に性転換のための薬や処置を禁止する法律を可決した。先月、連邦判事はアラバマ州の法律の一部を封じた。この法律では、未成年にそのような薬を提供することは重罪とされている。

トレバー・プロジェクトとアメリカ自殺防止財団は、3月23日の声明で、「LGBTQの人々に有害な州政策の拡大は、拒絶や差別の経験を高め、強めるだけで、自殺願望の増加につながりかねない」と述べている。

しかし今回の調査結果は、性転換治療へのアクセスが増えることは、益となるよりも害となる可能性があることを示している。

「少なくとも、この研究資料で示された結果は、未成年者が性転換医療を受けるためのハードルを下げる努力は、自殺率を下げず、逆にその変更を採用した州の若者の自殺率を上げる可能性が高いことを示しています」と、グリーン研究員は述べている。

「また、各州は、親が子どもの教育と健康に第一義的な責任を持つことを確認し、18歳未満の生徒に対して投薬や性別に関するカウンセリングなどの医療サービスを行う前に、親から許可を得ることを学校に義務付ける親権章を採択すべきです」と、付け加えた。

性神経科学者であり、『ジェンダーの終焉』の著者であるデブラ・ソウ博士は、6月10日付のワシントン・エグザミナー紙への寄稿で、トランスジェンダーまたはノンバイナリーと自己申告するアメリカ人が増えていることは、「今日のジェンダー・イデオロギーの流行と浸透をさらに証明するものだ」と指摘する。
「読者の皆さんもご存知のように、性別は変えられるという考えを支持する科学的根拠はゼロです。トランスジェンダーは、生まれつきの性とは異なる異性として認識しているだけなのです。若者は、特に白人や異性愛者であれば、自分がトランスジェンダーであるとか、男性や女性以外の性別であると主張する動機付けを受けます。ある種のマイノリティの地位にしがみつくことで、どんなに軽薄であっても、その人は大量虐殺をする抑圧者とみなされる側から、抑圧された味方になる側に変身することができるのです。」

「“ノンバイナリー “や “ジェンダーフルイド “のアイデンティティの良いところは、簡単に採用され、誰もその正当性を疑うことが許されないことです。同情を買ったり、社会的資本を得たい人にとって、第3の性別のアイデンティティは、簡単に選ぶことができる手段なのです。18歳から29歳の若者が、トランスジェンダーよりも“ノンバイナリー”であると答える割合の方が多いという事実が、これを物語っています」。